top of page

水まわり お役立ち情報

  • 執筆者の写真: kitajimaref
    kitajimaref
  • 2017年3月21日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。キタリフォーム工房 北島です。

今日は大東市 北条町  I様邸でシステムキッチンの工事が始まりました。

朝から撤去工事を始め、昼ごろには解体工事が完了し、給排水の工事にかかりました。

解体したときにわかったのですが、どうやら水漏れを起こしていたみたいで床が腐食していました。

幸い30センチ四方程度ということ、またキッチンを設置すれば隠れてしまうので、今回は腐食した部分を

撤去し、新しい下地材を貼り補修をしました。

もちろん軽微なことだったので、サービスさせていただきました。

I様もお喜びになられて、こちらもうれしく思います。早く水漏れがわかって良かったです。

マンションで水漏れは、大変なことになりますよね。

火災保険の特約に水漏れを起こした場合の項目があるかどうか、時間があれば一度ご確認されてはいかがですか?

それでは今日もお役立ち情報を書いていきます。

あまり気にされていないところで、洗面台のキャビネットのなかです。

普段あまりよく見ないところではないでしょうか?

普段から掃除をしていれば、改めて掃除をしなくてもキレイな状態をキープできます。

洗面台の下や棚には洗濯用洗剤、掃除用洗剤などを入れている人も多いと思いますが、その液だれで下に跡ができていることがあります。

乾拭きでは落ちにくいので、消毒用エタノールを吹きつけて拭き取るとキレイに落ちます。液だれは洗剤容器の下にもついているので、容器側も拭き取っておくと安心です。

湿気も多いので消毒用エタノールで除菌しておくと、嫌な臭いの発生も抑えられて一石二鳥です。

またキッチンと同じく、給水管・給湯管・排水管があり湿気も溜まりやすい場所です。

水漏れの点検も兼ねて、月に一度キャビネットのなかもお掃除してみてはいかがですか?


 
 
 
タグから検索
アーカイブ

キタリフォーム工房 大阪府大東市灰塚4丁目4-3 コンフォートステージⅠ 105号

TEL:072-395-0629 E-mail: info@kitareform-koubou.com

​ご相談・見積無料 相見積でも構いません。

東大阪市 大東市で水廻りのリフォームをお考えの方、ぜひ一度ご相談を!

bottom of page